東方アレンジ楽曲制作の進捗について

楽曲担当のyohineです。30曲収録を目標に2月後半から少しずつ作業を進めてきました。現在26曲完成しています。

このうち再録枠が15曲で新曲が11曲ですが、最終的には再録16曲と新曲14曲を予定しています。(予定なので変更はあるかもです)

少しだけ自己紹介

yohineは東方アレンジを熱心にやっていたのは2010年ちょっとまでです。それからは10年以上完全な空白期間がありました(その間はオーディオを熱心に)。

音楽は2023年くらいから少しずつリハビリしていて、今回まとまった制作になって久しぶりに楽曲制作にも慣れてきたかなというところです。

最後に気合い入れて作った東方作品は動画で貼りますが「わかさぎ印のさしみちゃん」でしょうね。これが2013年くらいだったと思うので今の世代だともう知ってる人は少ないかもしれません。東方スイーツとか完全に古典の領域と思います。

このさしみちゃんも東方スイーツも、個人的な過去ヒット曲って全部電波系になるのですが、今回のプロジェクトではボーカルは使えないので電波系は不向き、基本的に再録含めてほぼ除外しました(例外は龍王殺しのプリンセスだけ)。

電波系もやればできるのですけど大量生産するほど得意ってほどでもないので、今回は本来得意だった方向性の楽曲を中心にしています。

新曲について

当初の予定ではもっと原曲重視で簡単に終わるプロジェクトだったはずが、凝り性が災いして結局かなりの手間と時間がかかってます。仕上がってみれば構成、コード、伴奏作り直し、新規アレンジ作品と言える内容ばかりです。

ただし原曲重視というコンセプトはキープしたいのでメロディは極力変えないようにしています。

現在完成済みの新曲リストです。これらは当面東方JukeBoxでしか聞けない専用楽曲です。

  • アリスマエステラ
  • 運命のダークサイド
  • 今宵は飄逸なエゴイスト
  • 少女秘封倶楽部
  • 神々が恋した幻想郷
  • 世界は可愛く出来ている
  • 廃獄ララバイ
  • 未知の花魅知の旅
  • 緑眼のジェラシー
  • 龍王殺しのプリンセス
  • Wanderers From Kohmakan(亡き王女の為のセプテット + U.N.オーエンは彼女なのか?)

アイコンは以下のような意味合いです。自己評価ですがこんな感じです。

★とてもよくできた ●よくできた ▲無難普通 ◆実験チャレンジ曲

少女秘封倶楽部、今宵は飄逸なエゴイスト、廃獄ララバイ、龍王殺しのプリンセスは試聴曲データをデモ曲として東方JukeBox特設ページにアップ済みなので気になる方はチェックしてみてください。

実験枠の神々が恋した幻想郷とWanderers From Kohmakanは前に特設ページにアップしていましたがこちらに移動して掲載しておきます。

神々が恋した幻想郷

Wanderers From Kohmakan(亡き王女の為のセプテット + U.N.オーエンは彼女なのか?)

これが実験チャレンジ枠になりますが、簡単にいえば東方と関係ない楽曲と東方のメロを融合させたアレンジです。塩梅は色々と微調整が可能なのですが今回は色々な比率で融合のテストを行いました。

融合率が低いため実験枠には入っていませんが廃獄ララバイと緑眼のジェラシーも「明確に」既存曲からアイデアを借りています。

再録曲について

再録はすべてInnocent Keyの過去作品からJukeBoxの機能でほぼ再現できそうかつインスト曲として向いているものを中心に選択しています。

再録といってもベタ移植はできないので移植のための作業にはそれなりの手間がかかっています。ドラムやリズム音色はほとんど作り直しですし、パート編成や一部音の構成、編成もやり直しです。

なぜかというと、もともとの楽曲は制約のないDAWで作っているのに対して、今回のプロジェクトは16チャンネル24同時発音かつ音色数も少ないため、多くの制約があり移植作業は再構築的な作業があり簡単ではありません。というか予想以上に手間がかかっています。

このあたりのお話は次回以降の記事に書いてみる予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です